入浴剤– tag –
-
処暑の香りと、ローズマリーのケモタイプ精油
今日から、処暑ですね!処暑とは、暑さが止むという意味の言葉です。確かに朝夕は涼しくなり、夜には秋の虫の声が聞こえるようになりましたね。 毎晩アロマバスをブレンドしている私ですが、この処暑にピッタリな香りは何だろうと思い、調べてみました。そ... -
富良野の香りのバスオイル
昨日、師匠の教室で作り方を教えていただいたハンガリアンウォーター。その後、インストラクター講座を受けている生徒さんと一緒にバスオイルを作りました。 本当は身体の不具合を緩和させるようなものを作れば良かったのですが、この時期にラベンダーが満... -
夏のアロマバス
今夜のアロマバスは、日焼けした肌に優しい精油にミントを加え、夏にピッタリなブレンドにしてみました。 38℃位のぬるいお湯に、ゆっくりと浸かって、オーバーヒート気味の身体を冷ましました。結構お気に入りのブレンドです。 -
春の香りのアロマバス
アロマバス、今日は春らしい香りで作ってみました。 処方例 ローズウッド:6滴 ゼラニウム:6滴 フランキンセンス:4滴 プチグレン:2滴 イランイラン:2滴 バスオイル:30ml としました。アンチエイジングなフランキンセンスと、イランイランは外せないで...
1