-
肩こり緩和のアロマバス
最近寒い日が続いているためか、肩こりが酷い私…^^; ということで、肩こり緩和のためのバスオイルです。 <処方例> ユーカリレモン:5滴 バジル:5滴 タラゴン:1滴 ジュニパー:1滴 バスオイル:5ml 早くこりが取れるといいな~ -
素敵にアロマテラピー 乳がんの人の心と体に
2冊目はナード・アロマテラピー協会認定のアロマ・インストラクターである千葉治子さんと、飯田智子さんの共著です。御二人は共に乳がんを経験された方であり、乳がんを宣告された方や、そのご家族のために役立つ本を作りたいとの思いで、出版を実現された... -
香りはなぜ脳に効くのか アロマセラピーと先端医療
昭和大学医学部の塩田教授の著書をAmazonで購入しました。認知証…28日間、朝にローズマリーカンファー+レモン、夜に真正ラベンダー+スィートオレンジの芳香浴を2時間ずつ行うと、高齢者の認知機能が向上した。がん…ゼラニウム、ローズなどに含まれる精油... -
冷え性緩和のアロマバス
すっかり秋めいた今日この頃。関東地方も山の奥では、真紅に色付いた紅葉の便りを目にするようになりました。今年は日照時間が長かったせいか、かなり綺麗な紅葉が見られるようです。 ということで、これからの季節にピッタリな?冷え性緩和のためのバスオ... -
香りで難病対策、香りで痛みをやわらげる
昨日Amazonで注文した、フレグランスジャーナル社『香りで美と健康シリーズ』の本が届きました。 香りで難病対策―ウイルス病とアレルギー疾患/川口健夫著 香りで痛みをやわらげる―ある整形外科医の処方箋から/千葉直樹著 の2冊です。 早速、来週と再来週の... -
プロヴァンスな香りの洗濯用せっけん
先日受講したボドゥー氏のセミナーで紹介された、『プロヴァンス特有の香りを楽しめる、除菌効果のある洗剤』を作ってみました。 材料 無添加の液体せっけん ラベンダースーパー 5滴 ※ラベンダーアングスティフォリアでも ローズウッド 2滴 レモン 2滴 ア... -
夏のアロマバス
今夜のアロマバスは、日焼けした肌に優しい精油にミントを加え、夏にピッタリなブレンドにしてみました。 38℃位のぬるいお湯に、ゆっくりと浸かって、オーバーヒート気味の身体を冷ましました。結構お気に入りのブレンドです。 -
レンチンで簡単!透明石けん(MPソープ)の作り方
今日はMPソープ(グリセリンソープ)ベースを使った、簡単にできる透明石けんの作りについてご紹介します。皆さんもぜひ、作ってみてくださいね! ※MPソープのMPは、melt and pour(溶かして注ぐ)の略です。 石けん基材はアロマクラフト基材のお店や、イ... -
春の香りのアロマバス
アロマバス、今日は春らしい香りで作ってみました。 処方例 ローズウッド:6滴 ゼラニウム:6滴 フランキンセンス:4滴 プチグレン:2滴 イランイラン:2滴 バスオイル:30ml としました。アンチエイジングなフランキンセンスと、イランイランは外せないで...