私の本棚– category –
-
ケモタイプ・アロマテラピー 133号は、喘息特集
特集 免疫とアロマテラピー 喘息 第30回 免疫とアロマテラピー ~気管支喘息~ 川口健夫 花々は巡り、草々は香り ー春ー 萩尾エリ子 遊んで!試して!ベイシック♪ ~喘息予防としての利用も~ 連載 掌の中にあるすこやかな『いのち』 菊池... -
ケモタイプ・アロマテラピー 132号は、食物アレルギー特集
特集 免疫とアロマテラピー 食物アレルギー 第29回 免疫とアロマテラピー ~食物アレルギー~ 川口健夫 花々は巡り、草々は香り ー冬ー 萩尾エリ子 遊んで!試して!ベイシック♪ ~感染症予防&花粉症の季節のアロマ~ 連載 掌の中にあるすこ... -
身近な薬用植物 指田豊著
東京薬科大学の名誉教授でNARD JAPAN会長の指田豊先生のご著書を購入 昨日フラワーエッセンス講座を受講する前に、アロマテラピーの師匠の教室にお邪魔したところ、東京薬科大学の名誉教授でNARD JAPAN会長の指田豊先生のご著書『身近な薬用植物』が何冊か... -
マイ・フレグランス – やさしいオリジナル香水のつくりかた 立川一義著
調香技術の向上を目指し、立川一義先生の著者『マイ・フレグランス やさしいオリジナル香水のつくりかた』をAmazonで購入しました。中古本です。 芳香族アルデヒドや、フェニルエチルアルコールといった化学的な記述もかなりあり、化学が苦手な人や嫌いな... -
サイエンスの目で見るハーブウォーターの世界 井上重治著
先ほど、ヤマトのドライバーが届けてくれました。 以前から読みたいと思っていた井上重治先生のご著書『サイエンスの目で見る ハーブウォーターの世界』でした。 この本を読むと、ハーブウォーターの魅力を再認識できると思います。 今週末は、いよいよナ... -
香りはなぜ脳に効くのか アロマセラピーと先端医療
昭和大学医学部の塩田教授の著書をAmazonで購入しました。認知証…28日間、朝にローズマリーカンファー+レモン、夜に真正ラベンダー+スィートオレンジの芳香浴を2時間ずつ行うと、高齢者の認知機能が向上した。がん…ゼラニウム、ローズなどに含まれる精油... -
香りで難病対策、香りで痛みをやわらげる
昨日Amazonで注文した、フレグランスジャーナル社『香りで美と健康シリーズ』の本が届きました。 香りで難病対策―ウイルス病とアレルギー疾患/川口健夫著 香りで痛みをやわらげる―ある整形外科医の処方箋から/千葉直樹著 の2冊です。 早速、来週と再来週の...
1