香りのある暮らし– category –
-
プラナロムのルームコロンを小分け
プラナロム社製のルームコロン『プロバンス』を小分けしてみました。 この商品はプラナロムの精油をブレンドして作られたもので、エタノールや水で希釈されていません。精油原液のみのブレンドです。 参考までに使用されている精油は、 ラベンダーグロッソ... -
オノレ・デ・プレのオードトワレ ニュグリーン
天然香料のみを使用した香水、HONORÉ DES PRÉS(オノレ・デ・プレ)のオードトワレ ニュグリーンとオノレトリップ、シャーマンパーティーの3種類の香りを本日、伊勢丹新宿店本館にて確認させていただきました。 天然香料のみで香水を作るのは困難といわれ... -
天然香料のみを使用したフレグランス
香水を使わない私ですが、最近気になっているブランドがあります。それがHONORÉ DES PRÉS(オノレ・デ・プレ)です。香りの国フランスで、香水カテゴリーの中で初めてオーガニックと認定されたブランドです。 -
冬の香りのバスオイルで冷え症緩和
立冬も過ぎて、日増しに寒さを感じるようになってきましたね。関東地方も山の方は、紅葉が見頃を迎えているようです。 冷え症の方には、辛い季節ですね。私にとっても辛い時期…。 ということで、冷え症で悩む方々へのバスオイルを考えてみました。選んだ精... -
処暑の香りと、ローズマリーのケモタイプ精油
今日から、処暑ですね!処暑とは、暑さが止むという意味の言葉です。確かに朝夕は涼しくなり、夜には秋の虫の声が聞こえるようになりましたね。 毎晩アロマバスをブレンドしている私ですが、この処暑にピッタリな香りは何だろうと思い、調べてみました。そ... -
富良野の香りのバスオイル
昨日、師匠の教室で作り方を教えていただいたハンガリアンウォーター。その後、インストラクター講座を受けている生徒さんと一緒にバスオイルを作りました。 本当は身体の不具合を緩和させるようなものを作れば良かったのですが、この時期にラベンダーが満... -
初夢に、ローレル
昨年秋のボドゥーセミナーで紹介されたローレルを、ディフューザーに垂らしてみました。ボドゥーさんのお話によると、枕の下にローレルを入れて眠ると、未来が見えるとのことでしたが、枕元のディフューザーでも同様の効果が得られるのかを、今夜検証して... -
クリスマスの香り
今日はクリスマスイブですね。ということで、クリスマスにピッタリな香りをブレンドしてみましょう。〈処方例〉オレンジスイート 4滴サンダルウッド 3滴フランキンセンス 3滴上記をブレンドし、ディフューザーをお持ちの方は、適量を垂らしてスイッチオン♪... -
プロヴァンスな香りの洗濯用せっけん
先日受講したボドゥー氏のセミナーで紹介された、『プロヴァンス特有の香りを楽しめる、除菌効果のある洗剤』を作ってみました。 材料 無添加の液体せっけん ラベンダースーパー 5滴 ※ラベンダーアングスティフォリアでも ローズウッド 2滴 レモン 2滴 ア... -
夏のアロマバス
今夜のアロマバスは、日焼けした肌に優しい精油にミントを加え、夏にピッタリなブレンドにしてみました。 38℃位のぬるいお湯に、ゆっくりと浸かって、オーバーヒート気味の身体を冷ましました。結構お気に入りのブレンドです。
12